メッセージは誰が作成できますか?

メッセージは誰が作成できますか?

デフォルトの設定では運用管理者のみ作成可能ですが、システム設定のメッセージの作成許可の 設定を変更することにより、作成できるユーザーを変更できます。
もし、作成者となっているユーザーを削除した場合、差出人欄に”削除されたユーザー”と表示され、 そちらのメッセージは削除することができません のでご注意ください。

運用管理者以外のユーザーが新しいメッセージを作成: 許可しない(デフォルト設定)

運用管理者のみがメッセージを作成できる設定です。
運用管理者である、(部門)危機管理責任者・(部門)マネージャーがメッセージを作成できます。
マネージャー・危機管理責任者は、宛先として全てのユーザーを選択することができますが、 部門マネージャー・部門危機管理責任者が宛先として選択できる範囲は、管理する部門以下のユーザーに限定されます。

運用管理者以外のユーザーが新しいメッセージを作成: 許可する
宛先として選択できる対象範囲: 自身が所属している部署以下のユーザーに限定する

運用管理者のみではなく、全てのユーザーがメッセージを作成できる設定です。
しかし、宛先として選択できる範囲が自身の所属している部署以下のユーザーに限定されています。
尚、(部門)危機管理責任者・(部門)マネージャーが宛先として選択できる範囲は、デフォルト設定と同様です。

運用管理者以外のユーザーが新しいメッセージを作成許可する
宛先として選択できる対象範囲すべてのユーザー

運用管理者のみではなく、全てのユーザーがメッセージを作成できる設定です。
宛先についても、全てのユーザーを選択することが可能です。


Powered by Helpfeel