登録ユーザーが退職しました(ユーザーの削除方法)

登録ユーザーが退職しました(ユーザーの削除方法)

退職した場合は、システム設定よりユーザー削除を行なってください。
弊社ではメールの配信停止やユーザー情報の削除を行うことはできません。
貴社内の管理者に情報を削除するようお問い合わせください。

システム設定から削除する場合、サービス画面上から削除する方法とCSVで削除する方法があります。

ユーザーを削除すると、そのユーザーに紐づくプライベート連絡先などの情報は全て削除されます。
尚、システム管理者に設定されているユーザーや自動一斉送信の設定の責任者と なっているユーザーは 削除することが出来ませんので、役割の削除や責任者を 変更した後にユーザー削除の操作を行うことが可能です。

責任者を変更する方法は下記をご参考ください。

役割削除の操作に関しては、 操作ガイド をご参考ください。

サービス画面から削除する方法
1. システム設定>部署/地域/ユーザーの設定を開きます。 (画面はエンタープライズ)

2. 対象ユーザーの”削除”を押下します。

3. ”削除する”を押下すればユーザーの削除が完了します。

CSVで削除する方法
CSVでユーザーを削除する際は、ユーザー情報のCSVに削除フラグ”1”を入力して読み込みます。
読み込むCSVファイル:

1. システム設定>CSVファイルからの読み込みを開きます。

2. 先ほどのCSVファイルを選択してファイルの中身を確認します。

3. 削除するユーザーの削除フラグに”1”が入力されていることを確認して読み込みを行います。

これでCSVによるユーザーの削除は完了です。


Powered by Helpfeel